ういろう生地とかのこ「水無月」

ういろう生地とかのこ「水無月」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大阪 箕面 和菓子処「かむろ」
 

和菓子処「かむろ」の「水無月」の紹介です。
 
 
あっさりとしたういろう生地にかのこをちりばめております。
 
 
白と抹茶の二種類があります。
 
 
冷やしても硬くなりませんので、冷たく冷やしてお召し上がりください。
 
 
かむろの「水無月」をぜひご賞味ください。
 
 
皆さまのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
 
 
●〇●〇●〇●〇●〇●
 
[かむろへのアクセス]
http://kamurosouan.net/access
 
→下記のクレジットカードがご利用いただけます。
VISA
Master Card
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
 
●〇●〇●〇●〇●〇●
 
 
〜〜〜 水無月の由来 〜〜〜
 
旧暦6月1日は「氷の節句」または「氷の朔日」といわれ、室町時代には幕府や宮中で年中行事とされていました。
 
この日になると、御所では「氷室(ひむろ)」の氷を取り寄せ、氷を口にして暑気を払いました。
 
「氷室」とは冬の氷を夏まで保存しておく所。
 
地下など涼しいところを利用して作られた、昔の冷蔵庫のような場所です。
 
京都の北山には「氷室」という名の場所があり、今でもその氷室の跡が残っています。
 
昔はこの北山の氷室から宮中に氷が献上されたと『延喜式』に記され、宮中では氷室の氷の解け具合によってその年の豊凶を占ったと言います。

当時は氷室の氷を口にすると夏痩せしないと信じられ、臣下にも氷片が振舞われたようです。
 
しかし、庶民にとっては夏の水はとても貴重で、ましてや氷は簡単に食べられるものではありません。
 
そこで、宮中の貴族にならって氷をかたどった菓子が作られるようになりました。
 
これが水無月です。
 
水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので、上の小豆は悪魔払いの意味を表しています。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大阪 箕面 和菓子処「かむろ」
───────────────────
 
〒562-0004
大阪府箕面市牧落3-9-13
 
□ TEL 072-725-7622
□ FAX 072-725-7622
□ 営業時間 / 10:00-18:00
□ 定休日 水曜日
 

┃◆ホームページ
http://kamurosouan.net

┃◆ネットショップ
https://mino-kamuro.shop-pro.jp

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━